食品庫をお片付け☆100均グッズで、一目で分かる収納方法♪
100円グッズを利用して食品庫をお片付けしました。
収納してるものが一目で分かるように。
そして、収納するモノに応じて変化可能な収納です( 〃▽〃)b
食品庫は収納するものが微妙に変わるので、
変化にどう対応させるか悩みのタネでしたが(〃艸〃)デキタ〜♪
↓関連記事
8/14【web内覧会】キッチンの背面 収納ユニット、使い心地とメリット&デメリット〜
・トラコミュキッチン雑貨
・トラコミュキッチン
・トラコミュ暮らしをつくるインテリア*
・トラコミュ住まいと暮らし
・トラコミュステキに暮らす♪
リクシル キッチンクローゼット
キッチンの背面にあるクローゼットの左半分の引出しを、
食品庫(パントリー)として使用しています。
そして、今回お片付けしたのは上から2番目と3番目の引出しです( 〃▽〃)b
※キッチン雑貨&常温野菜用のパントリーは別にあります。
・トラコミュ収納・片付け
・トラコミュ美しい収納&お片づけレッスン♪
・トラコミュもっと心地いい暮らしがしたい!
・トラコミュシンプルで綺麗な収納&片付け
・トラコミュ<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
・トラコミュスッキリさせた場所・もの
・トラコミュ掃除&片付け
パントリー レトルト・他の収納
まず上から2番目の引出しから。

ガラ〜ン。ちょっと寂しいですね(6 ̄  ̄)ポリポリ
前回の記事でもご紹介した無印のメイクボックスそっくりさんを、
引出しいっぱい並べてみました(* ̄m ̄)
●前回の記事→キッチンの収納☆100均グッズでお片付け〜

右上のボックスはバーコードが不明ですが、
右下&左のボックスのバーコードを記載しておきますね♪
ダイソー 積み重ねボックス
●小・深型(幅15×奥11×高8.6)→4984355158417
●大・深型(幅15×奥22×高16.9)→4984355160304

このボックスの良いところは、
名前のとおり積み重ね出来るところです♪
たまに歪みが酷くて積み重ねできませんが...汗
そこは100円と言うことで(* ̄m ̄)ww

積み重ねの利点を活かして、
右手前のボックスを右奥のボックスと重ねて手前を開けることが出来ますo(〃▽〃)o
食品関係はたまに大きなモノを一時置きしたりするので、
変化に対応できる収納がとっても便利です♪

お茶関係やミルクなどのストック品は、
以前もご紹介したダイソーのジップバッグで整理しました♪
●ご紹介した記事→洗面台の収納をモノトーン化。片付け簡単&一目で分かる収納と、愛用品たち♪
↓お茶はこれ( 〃▽〃)b

因みに、買置きのミルクはパッケージから出してジップバッグに入れてますが、
普段使いのミルクは使いやすいようにキャニスターに入れてます( 〃▽〃)b
購入店:sarasa design store
・トラコミュ100円ショップ
・トラコミュ100円ショップ L O V E
・トラコミュ100円ショップ!ダイソー☆大創!
パントリー 乾物類の収納
続きまして、上から3番目の引出し。
ここは主に乾物類を収納しています( 〃▽〃)b

2段目と同じようにダイソーの積み重ねボックスを利用していますが、
奥の白いボックスはニトリでした♪
●ニトリ→整理バスケット(ブラン)

右奥の白いトレーは100均(ダイソー)です。
シンプルで使いやすいので数個まとめ買いしちゃいました(〃艸〃)
ダイソー:メッシュトレー B5ワイド(23.5×31.5×6cm)
バーコード:4549131196863

乾物類は引出しいっぱいに収納してるように見えますが、
手前の中央2つは2段になってまして。

下は空っぽです(* ̄m ̄)まだまだ余裕〜
そして右側を積み重ねればスペースを開けることができます♪

開封した乾物類やパスタはキャニスターを揃えて保管したいのですが、
今のところジップバッグに入れて保管してます( ̄▽ ̄;)場所を取らないしね。
ジップバッグには、パッケージに入っていた乾燥剤かSoilを同梱♪
↓これね( 〃▽〃)b
こんな感じで、
引出しを開けると在庫を一目で確認できて、
収納するモノに応じて組み換えが可能になりました( 〃▽〃)b
パッケージの色がカラフルだったりしますが、
パントリーは色の統一より使い勝手を優先させちゃってます(〃▽〃)ゝ
・トラコミュ白が好き!黒が好き!シンプルが好き!
・トラコミュモノトーンのインテリア
・トラコミュ白黒病重症患者
・トラコミュシンプル・モダン インテリア
それでは、
最後までお付き合いくださってありがとうございますε(____)з
↓住まいブルさんでライターをさせて頂いてます。

掲載した記事に沢山の「いいね」をありがとうございます。
凄く嬉しくて筆記の励みになってますo(〃▽〃)o
new! 掲載記事→9/8 片付けたくなる部屋作りの極意!7つの収納術で極める
- 関連記事
-
- 白黒でおしゃれに、食器棚の収納を100均グッズで整理【ラベル無料配布】と、iPhoneの保護カバーをレポ♪ (2015/10/15)
- キッチン☆粉物の収納方法とSoilの使い方。食器棚にモノトーンな100均グッズ。お買い物マラソンのポチ報告〜完走です〜 (2015/10/13)
- 食品庫をお片付け☆100均グッズで、一目で分かる収納方法♪ (2015/10/07)
- キッチンの収納☆100均グッズでお片付け。白黒のスヌードと無印週間でポチしたもの♪ (2015/10/05)
- 【web内覧会】キッチンの背面 収納ユニット、使い心地とメリット&デメリット。デメリットの解決方法♪ (2015/08/14)
Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。